INFORMATION
「MiTOHOKU Program」とは、東北にゆかりのある未踏的若手人材を発掘・育成するプログラムです。「起業家・専門家集団による伴走支援」により、あなたの「創りたい」アイデアをカタチにしていきます。
この「GATEWAY」では2023年度の「MiTOHOKU Program」に参加した学生たちの紹介を行います。また、今後2024年度の「MiTOHOKU Program」に参加した方々の紹介も行っていきます!
プログラムの特徴1:起業家・専門家集団による伴走支援
プログラム参加決定後、2週間に1回のペースでメインメンターによる壁打ちを行います。起業家やテクノロジー、事業戦略などの専門家が伴走しアイデアを形にしていきます。
プログラムの特徴2:アイデア実現に向けた多様なプログラム
キックオフキャンプや中間報告会・最終報告会など、アイデア実現に向けた多様なプログラムをご用意しています。キックオフキャンプでは目標設定・行動計画ワーク等を行い、あなたの「志」を明確にしていきます。
経済産業省
令和5年度 未踏的な地方の若手人材発掘育成支援事業補助金AKATSUKIプロジェクト 採択事業
「MiTOHOKU Program」とは、東北にゆかりのある未踏的若手人材を発掘・育成するプログラムです。
対象: 東北地域に在住する15歳〜35歳の方 ※18歳未満の方は、保護者の方の承諾書が必要)
主催:株式会社Wasshoi Lab
MiTOHOKU Program 採択者紹介
-
「てんかん医療のイノベーション」を起こす医師の挑戦
-
高校時代の探究経験を生かし、誰もが研究に触れられる世界を目指す
-
最新の技術を活用し、人と人とのつながりを豊かにするプロダクトを開発する
-
ロボット・AIを活用した「ラボオートメーション」で研究の未来を切り開く
-
看護師の経験から広げたい、アロマテラピーの可能性
-
岩手発の屋外用ロボットで目指すイノベーション
-
情報工学の研究と教育事業に挑戦する高校生起業家
-
宇宙で活用されるロボット開発に挑む大学院生
-
医大生が気づいた、医療の本質
-
自然エネルギーによる新しい発電方法を考える
-
医療系大学院生チームが挑む、介護の課題解決