佐々木敦斗– Author –
佐々木敦斗
東京大学教育学部卒業後、全国紙の新聞記者として広島総局・姫路支局に勤務し事件事故、高校野球、教育、選挙など幅広い分野を取材。民間企業を経て、2021年に株式会社オーナーを起業し、本教材「探究百科GATEWAY」を開発し編集長を務める。
-
苗と植物ワクチンで農業に貢献
農林水産 -
岩手・一関で「観光」を「産業」にする
旅行・観光 -
「漁業の可能性を広げる」岩手のホタテ漁師の挑戦
農林水産 -
持続可能な農山漁村を岩手から創る
地域 ・まちづくり -
漁具を回収し、リサイクル。気仙沼だから生まれるストーリーを
自然・環境・動物 -
患者さんの体と心に寄り添う接骨院から、喜びの輪を広める
医療・健康・福祉 -
「絵」を通して「社会」を問う画家
表現・芸術 -
「美しい海を守り続けたい」与論島のビーチクリーン
自然・環境・動物 -
田舎でもできる。「ダンボルギーニ」がかなえた夢
防災・復興 -
仙台の若者が集う場「ONE TOHOKU」ができるまで
地域 ・まちづくり -
秋田から、カブトムシで世界の食料不足を解決
自然・環境・動物 -
アメリカで育った私が、日本の文化に親しむ理由
国際 -
デザインの力で、気仙沼の産業を支える
表現・芸術 -
「死」や「老い」を伝えるフリーペーパーを創刊した公務員
医療・健康・福祉 -
「自分に素直に、楽しいことをする」岩手のローカルアイドル・ふじポン
地域 ・まちづくり -
歯科衛生士として、「予防」に取り組む
医療・健康・福祉 -
多くの人をつなぎ、「1次産業をかっこよく」
農林水産 -
「炭」で水道水をおいしく 森林を守る
自然・環境・動物 -
障がいを乗り越え、現代アート作家として生きる
表現・芸術 -
「高校生に水産の仕事を知ってもらう」ポスターを作る
農林水産 -
福島・浪江から描く、まちの未来
防災・復興
